久しぶりに本を読んで泣きました。「奇跡のリンゴ」。無謀とも思えるリンゴの無農薬・無化学肥料栽培に挑戦した人の話です。なかなかうまくいかず、追い詰められ、山の中で自殺する直前、一本の野生のリンゴの木が目に入り、リンゴも自然の一部であり、自然に生かされているのだと気付かされ、リンゴの自然農法に成功しました。その方の並外れた努力もさることながら、その方を信じ、支え続けた家族の方々にも感動しました。その方も家族という大事な根に支えられ、生かされていたのだと思います。
生徒たちももちろん学校や塾だけでなく、家族という太い根に支えられています。成績は生徒さんの生活の一部であり、健全な生活の上に成り立っているものです。成績が落ちてきている理由が生活の中にある場合が多いのです。同じテキスト、同じ問題量、そして同じように説明しても、伸びる子もいれば、ズルズルと成績が後退していく子もいます。前者と後者の違いはどこにあるのだろうか、と考えた時に普段の生活のどこかに問題を抱えている場合が多いのです。そういった子の成績を伸ばしてあげるためにはただ単に教材やプリントを与えたり、時間数を増やしても無駄です。肝心の悩みを取り除いてあげるか、それが無理ならば、克服するよう持っていくかしかありません。子供の能力に比べて極端に成績が悪い場合には、もちろん学校や塾の側に問題がある場合が多いですが、むやみやたらに教材をやらせたり、塾にまる投げせずに、じっくりと親子で会話してみてはいかがでしょうか。子供は大人が思っているほど「子供」ではありません。真剣に向き合えば、真剣に答えてくれるはずです。