2023年 春期講習講座表

COURSE INFORMATION

3月 26日(日) ~ 4月5日(水) 実施

 

1.1回80分授業です。
2.通常授業と異なり定員が4名以上の講座があります。
3.日程は各講座の受講生が固まった段階で、受講生と講師の日程を調整して決めていきます。
英    語
特別講座
リーディング基礎A:意味のまとまりで読む『準動詞編』
担当講師 本多
10回
高1~高卒
長文中での不定詞やdoingなど準動詞の識別、意味の取り方などの解説をしていきます。
英    語
特別講座
リーディング基礎B:意味のまとまりで読む『関係詞・接続詞編』
担当講師 本多
10回
高1~高卒
長文読解で重要な節の識別方法と意味の取り方、関係詞と疑問詞の識別、thatの用法とその識別法などを解説します。
英    語
特別講座
文法・語法α「動詞周辺-体系的説明と読解への応用」
担当講師 本多
10回
高3~高卒
大学受験英語は「動詞に尽きる」と言っても過言ではありません。動詞の語法・時制・助動詞・仮定法・受動態を新たな切り口で受験英語の本丸に一気に切り込んでいきます。難関大を目指す受験生には最適の講座です。
英語
英語長文総合α
担当講師 本多
4回
高3~高卒
難関国公立・私大長文総合問題を構造的に読み、解答へ繋いでいく攻略法を指導していきます。
英語
英語長文総合β
担当講師 本多
4回
高1~高卒
マーチレベルの長文総合問題の構造的な読み方・解き方を指導していきます。
英語
英語長文総合γ
担当講師 吉澤
4回
高1~高卒
基礎レベルの長文を使って読解の基礎的なテクニックを指導します。
英語
入試英語入門
担当講師 吉澤
4回
高1~高3
入試英語の基礎の基礎を丁寧に解説していきます。
古文
受験古文α(上級)
担当講師 大倉
4回
高3~高卒
文章を正確に読むための文法の基礎(特に用言・助動詞)を徹底的に固めます。「知識」をベースに「解釈」し、苦手意識をなくしましょう。
古文
受験古文β(初級・中級)
担当講師 坂本
4回
高1~高卒
受講生の状況を把握したうえで、本人に自分の課題と今後の学習計画を明確化してもらいます。古文が得意で得点源にしたいという学生もいれば、古文は苦手で見るのも嫌だという学生も少なくありません。前者なら「点数になる知識」の蓄積が必要でしょう。後者なら苦手意識の克服と基礎的知識の積み上げが必須です。授業では、比較的平易かつ良質の文章を取り上げ、語彙と文法、ならびに古文読解の基本を確認します。
現代文
受験現代文
担当講師 野中
4回
高2~高卒
基礎力を徹底して鍛えていきます。基礎とは応用の前提であり、最後に頼れるのはこの一点だからです。現代文とは、母国語を用いて論理力を養成する科目であり、他の科目のみならず君の人格形成にも通じています
小論文
小論基礎講座
担当講師 坂本
4回
高1~高卒
この講座では、小論文、自己推薦文、要約など、学生に求められるさまざまなタイプの記述・論述の問題も取り上げ、文章を書く上での基本をおさえていきます。
数学
数ⅠA
担当講師 堀籠
4回
高1~高卒
共通テストから2次試験まで視野に入れたレベルの内容です。「二次関数」に特化して完成させます。
数学
数ⅡB
担当講師 堀籠
4回
高1~高卒
「図形と方程式」がテーマです。接線、軌跡など苦手意識を持つ生徒が多い分野です。
数学
数Ⅲ
担当講師 堀籠
4回
高2~高卒
「放物線・楕円・双曲線」及び「無理関数・分数関数」を取り上げます。理系志望者はまず押さえておきたい分野です。
物理
受験物理「電磁気」
担当講師 堀籠
4回
高1~高卒
「電磁気」の基本から学びます。電荷・電場、電流、電位の区別を分かるようにしていきます。
物理
受験物理「運動の法則」
担当講師 清
4回
高2~高卒
力学の基礎をなす「運動の三法則」について基礎事項から入試対応レベルまで詳しく扱います。さらに関連する等加速度直線運動や放物運動に触れ,受験物理の導入部分を確立していきます。
生物
受験生物
担当講師 長
4回
高1~高卒
生物基礎の範囲を中心に生物の範囲を含めてグラフ、計算問題を扱います。具体的には細胞周期・代謝・光-光合成曲線等のグラフ読み取り、計算問題に慣れて行くようにしていきます。
世界史
受験世界史「古代ローマ史」
担当講師 原
4回
高1~高卒
都市国家ローマ建国~ローマ帝国の滅亡までを扱います。
日本史
受験日本史
担当講師 中島
4回
高1~高卒
4~6世紀の古墳時代は既習範囲の旧石器・縄文・弥生時代との相違を意識して理解することがポイントです。原始時代は共通テストでもよく問われる分野です。何がポイントなのか授業を通して考えていきましょう。
各教科
個別指導講習(1対1)
担当講師・チューター
回数は相談
中1~高卒
各科目の希望分野を一対一で教えていきます
PAGE TOP